2018年06月09日 記憶術:バロック音楽をBGMにする Amazon.co.jp ウィジェットわたしはクラッシックをよく聞きます。最近は、音楽を聞いている時間というと、8:2でクラッシックになっちゃいました。※その他の時間は、j-pops か 演歌。たま〜にロック。意図してそうなったわけではなく、自宅でパソコンをしているときや、何かの作業をしているときに、何か音がないと寂しいし、歌があるとそっちに意識が行ってしまって効率が悪いからなんですけど。実は、クラッシックを聞くことって、記憶力を高める効果もあるそうです。 続きを読む タグ :クラッシクバロック音楽記憶術超記憶音楽メトロノーム記憶する技術伊藤真
2018年03月14日 図解のコツ1:カタマリを作る Amazon.co.jp ウィジェットホワイトボードに説明を書いてもらったときや、パワーポイントなどにまとめたときなどに「説明が上手いなあ」と思う人と、なにを書いているのかさっぱりわからない人がいます。文章を書くにしても図解をするにしても、こういうのがうまくできるようなコツがあります。過去記事でも何度か触れてますので、ちょっとご参考までに。 続きを読む タグ :ノート図解チャンク記憶術文章力図解力理解力囲碁KJ法
2018年01月30日 記憶術:休み休み、繰り返し Amazon.co.jp ウィジェットどうも脳は繰り返し考えたことは記憶に残るようになっているそうです。 続きを読む タグ :記憶術三歩進んで二歩下がる出し入れ記憶する技術伊藤真
2017年05月25日 記憶術:凝視する Amazon.co.jp ウィジェット「凝視する」という言葉は知っていても、それを意識的に使えたりはしていません。たいていは、いい加減にしか見ていませんから。車の運転を習ったときに、「あちこちを見なさい」と言われた覚えがありますよね。一点を見続けちゃダメ、と。これは「注視」ということで、自動車運転では、2秒以上同じところを見続けるのは危険行為とみなされるそうな。この「凝視する」という行為は、実は記憶にとって重要な要素なのだそうです。 続きを読む タグ :記憶術凝視法注意力集中力記憶する技術伊藤真