音楽と仕事の日々

Youtubeのお気に入りの音楽と仕事のヒント

Tag:出会い


続きを読む


続きを読む


■やり切らなくていい

なにか新しいことを始めると、

 頑張って継続しなくちゃ

と考えますよね。そう考えると、「続けられるか慎重に考えなきゃ」となってしまって、すぐに始めることができません。

もちろん、仕事で「やります」と言った以上は最後までやらないと評価に響くのですが、「自分の習慣を変えたい」などというプライベートなことであれば、

 始めることが大事。やりきらなくていい

と考えてみるとちょっと気軽に始められるかもしれません。

私は、1年に幾つものことに手を付け始めますが、継続できることは多くありません。いいとこ2つか3つ。
1年間何個もいろいろ初めてみたけど1年後に続けていることはゼロだったことも少なくありません。

でも、まぁいいか。またそのうち思い出すこともあるでしょう、と思うことにしてます。
その代わり、いつも何か新しい面白そうなことはないかを鵜の目鷹の目。

■再び出会うまでのお別れ

★P169〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●「思い出したら運命」と思い、やり直す
先の定例面談に限らず、思い出し、思いついたら、その瞬間に「運命」と思い「やり直することが大切だ。たとえば自社ホームページをリニユーアルしようと思って手をつけられずにいたとしよう。そう思ってから既に半年以上が過ぎている。しかし、あなたは、他社のサイトを見て「ああ、このデザイン素敵だな。ウチのサイトにも取り入れたいなあ」と思ったとしよう。「そういえば、半年前にホームページをリニューアルしよう、と盛り上がっていた時期があったなあ」。そう思い出したのだ。ならば、その瞬間を見過ごしてはいけない。

思い出したのは「運命」なのだ。そこで、もう一回決意し直せばいい。
たとえ、三カ月、半年間と時間が空いていたとしても。いや、一年、二年空いていたとしても。「よし、もう一度、やり直そう」と決断すればいいだけなのだ。それが「やり直す」ことであり「やりきる」こと。空白の期間の長さは関係ないのだ。

小倉広(著) 『やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん
――――――――――――――――――――――――――――★


本書『やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん』の表題とは裏腹に、「やりきらなくていい」と。

本書のように、同じ思いを2回持つというのは、多分、あなたにとってそれが重要なんですよ。
それを神様(深層意識)が「やりなさい」と言っているんではないでしょうか。

ちょっとだけ、あなたの行動を後押ししてくれる一言を。

 「これは運命だったんだ

でも、もしまたやりきれなければ、私はたとえ2度めであっても、

 「これもまた運命

と思うことにしてます。

新しくやり始めたからといって、つまらなくなってしまったことを無理して続ける必要はありません。
また、やりたくなるまで待ってもらいましょう。運命ですから。



■参考図書 『やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん

「やりきる」ことで、勝利、という短期的な結果が手に入るだけでなく、「信頼」と「自信」という二つの「地力」までもが手に入る。中長期的な結果までもが手に入ることになる。だからこそ「やりきる」ことは大切だ。そして「やりきる」ことは難しい。
「やりきる」ためには、実は三つのステップが必要なのだ。本書でそれを紹介しよう。




◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん
著者 :小倉広

やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん
検索 :最安値検索

やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん
検索 :商品検索する



●関連 Web
 やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん』怠け者でも生まれ変われるシンプルなアプローチ―日経BP
 「やりきる技術」に、目標設定がない理由 - 小倉広のコラム
 やりきる技術 小倉広さん著 - YouTube

●本書を引用した記事
 できなかった時はチャンス到来
 作りなおすといいものができる
 思い出したら運命だ
 やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん


■同じテーマの記事

マイナス言葉を言い換える

過去記事で、何度か「禁句集」というのを書いてます。「したいと思います」は禁句「だいたい君はいつも」は禁句言ってはいけない言葉この理由についても、それぞれの記事を参照していただければいいですが、この禁句のなかで、マイナス言葉というものがあります。マイナス言葉マイナス言葉を言い直せ「言い直し言葉」を使う習慣をつけましょう。何度かふれた中村天風は、言葉の力を非常に重視しました..

マイナス言葉を言い換える

過去記事で、何度か「禁句集」というのを書いてます。「したいと思います」は禁句>>言ってはいけない言葉この理由についても、それぞれの記事を参照していただければいいですが、この禁句のなかで、マイナス言葉というものがあります。マイナス言葉マイナス言葉を言い直せ「言い直し言葉」を使う習慣をつけましょう。何度かふれた中村天風は、言葉..

パニックになるのを避ける方法

仕事ってどういうわけか、色んな物を引きずってくることがあるようで、忙しくなると別の仕事も忙しくなるということがありますよね。そういうのが3つも4つも重なってくると、だんだん思考能力が落ちてきます。とにかくすぐに片付けないといけない問題が同時に発生して、もうパニック状態。以前の記事忙しい時は睡眠時間を増やすでもご紹介しましたが、もうちょっと汎用的な方法として、「考え方を変える」という方法があります。これはこの本..

朝スッキリ起きられるコツ:しゃべる

「デキる人は朝が早い」「朝活しよう!」仕事術を調べていると、よくこういうことを目にします。本ブログの記事でも時々、どうやったら朝はやく起きることができるのかについていろいろ書いてます。すり減らない働き方2ウォーミングアップをする判断は朝にする(黄昏効果)飲み会はコミュニケーションのツールか?遠足の朝理論朝活2度寝してはいけないA4脳が成功する早寝早起きでも、やっぱり朝起きられないときもあ..

できなかった時はチャンス到来

もし、何かで失敗して「やり直し」をすることになったら、たいていはいや〜な気持ちになりますよね。「だめって言うなら、もうちょっと早く言ってくれよ…」「あ〜あ、失敗しちゃった。オレってダメなヤツ…」もう自己嫌悪の集中攻撃です。特に時間をかけて一生懸命やったものだったり、ちょっと途中までちょっと自信があったりしたようなものならなおさら。私はエジソンのこの言葉を思い出して、「やった!ラッキー!」って思うようにしてます。..

会社で生きることを決めた君へ_2

久しぶりにビジネス書のご紹介。『会社で生きることを決めた君へ 』結構有名になった本なのでご存じの方も多いかと。相変わらず長文のコメントなので、また複数回に分けてご紹介します。本日は、要約(というには長文ですが)をお送りします。::と書いてみましたが、長すぎるので、要約を3回にわたって分割してお送りします。本日は要約の第1回目。要約20代から30台のビジネスマンとしての経験を活かして、40代は大きく成長する時期に当たる。そ..

忘れた名前のごまかし方

「え〜っと、この人なんて人だったっけ…」「あれ、名前が出てこない…」なんていうことありませんか。私はしょっちゅうです。名前の聞き出し方一度お互いに自己紹介したのに、ふと別のことを考えた隙に名前を忘れてしまったり、2回めにあったのに名前を思い出せないとか、いう事態になると、それまで結構調子よく相槌を打っていたのに、突然「ヤバイ!」モードになったりしてしまいます。本日は、忘れてしまった名前の引き出し方を紹介したいと思います。おそらくいちばんまっとうなのは忘れてしまった..

時間を買う

特急券・座席指定券大阪から東京まで移動することがあったとして、あなたはどんな手段を使うでしょうか?新幹線(のぞみ指定席)\14,050新幹線(ひかり指定席)\13,220新幹線(こだま指定席)\13,220新幹線(自由席)\12,710夜行バス\ 9,800〜\ 5,000格安航空券\ 9,880〜\10,800青春18きっぷ\ 4,260ちょっと調べてみたところ、こんな感じ。それなら安いほうが..

人生に変化を起こす方法

ちょっと本ブログのテーマ、仕事術よりもずいぶん広いテーマなのですが、本を読んでいて人生に変化を起こす方法というところがすごく気に入ったので、ご紹介。人生に変化を起こす方法「変化を起こすのに何が必要か」と聞かれれば、「変化を積み重ねる」しか方法がありません。最初から人生を左右するほどの変化を作るのではなく、もっと小さなことから始めてみてください。通いたかったスクールに通ってみる..

人を動かす:幸福は自分の気持ちで決まる

巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。本日の巨人:デール・カーネギー本日のお言葉:幸福は外的条件付けではなく、自分の気持ちで決まるお言葉の出典:『人を動かす』「幸福かどうか」というのは、哲学書や心理学でもよく語られます。同じくビジネス書でもテーマとして取り上げられることも少なくありません。ビジネス書・自己啓発書の名著『人を動かす』でも、幸福に関して論じています。世のなかの..

できることしかできない

仕事をしていると、とてもできそうもない無理難題な業務指示、みたいなことも、たま〜にあります。そういうときに、「できません!」と断ることも必要なのですが、なかなか難しいですね。神様は乗り越えられない試練は与えないこの言葉は、多分、元はマザー・テレサの言葉だったと思いますが、私は村上もとかの「JIN〜仁」というマンガで主人公が言っていたことのほうが印象深いです。さらに、その元をたどると聖書の言葉だそうな(Webで調べただけなので正..

↑このページのトップヘ