音楽と仕事の日々

Youtubeのお気に入りの音楽と仕事のヒント

Tag:ホウレンソウ



 「まだ、ちゃんとまとまってないんですけど…」
 「うまく言えないですが…」

こんな話し方をする人いませんか?

続きを読む



以前の記事

    報連相のタイミング   http://sarahin.seesaa.net/article/242427111.html
    報連相その2    http://sarahin.seesaa.net/article/247723008.html

で報連相(ホウレンソウ)について書きました。

その後、「ちょっと書き足りなかった」と反省しましたので追加。

続きを読む



以前の記事

    報連相のタイミング   http://sarahin.seesaa.net/article/242427111.html
    報連相その2    http://sarahin.seesaa.net/article/247723008.html

で報連相(ホウレンソウ)について書きました。

その後、「ちょっと書き足りなかった」と反省しましたので追加。

続きを読む



 「まだ、ちゃんとまとまってないんですけど…」
 「うまく言えないですが…」

こんな話し方をする人いませんか?

続きを読む


以前の記事


で報連相(ホウレンソウ)について書きました。

その後、「ちょっと書き足りなかった」と反省しましたので追加。

■報連相の順番

こんなストーリは、いかがでしょうか。

 報告:
   部下「例の件、今日が締切だったんですけど、間に合いませんでした」
   上司「なんだって!?、すぐに謝罪の連絡をして、日程延期の調整しろ!」
 連絡:
   部下「謝罪して、日程を延ばしてもらいました」
   上司「今度は間に合うんだろうな?」
   部下「何とかします」
 相談:
   部下「やっぱり間に合いそうもありませんけど、どうしましょう?」
   上司「このアホッ! もういい! 俺がやるッ!!」

なんて具合。

「報告」というのは、結果が出たあとに行うものですよね。
「連絡」は情報と課題を共有するためのものです。
「相談」は今後の進め方。

つまり、時系列で言うと

 報告→連絡→相談

では、報告の時点で手遅れ。

■報連相は相連報

この例から見ても明らかですよね。

順番は

 相談→連絡→報告

なのでは。

 相談:
   部下「例の件、間に合いそうもありませんけど、どうしましょう?」
   上司「まず、関係部署の責任者を集めて、緊急で対応してもらえるようにミーティングをしろ。それで無理そうなら、客先と日程の調整だ。」
 連絡:
   部下「客先にリスクが有ることを説明して、客先での余裕をとってもらいました。関係部署は部長からの緊急対応支持を出してもらいましたので、なんとかなるかもしれません。」
   上司「分かった。オレからも関係部長にもう一度プッシュしておいてやる」
 報告:
   部下「例の件、なんとか日程通りに納品しました。」
   上司「よくやった。ご苦労さん。」

てな展開が期待できませんか。

■まずは相談

上司をやっていると、「報告」は「できました」以外には聞きたくありません。

問題があるのであれば、前もって言うべきで、「できませんでした」などと過去形で言われても、手の打ちようがないからです。
ましてや、客先や別の部署の人と「揉めて、喧嘩をしてきました」なんて報告を受けたら、火を消すのが非常に大変。

まぁ、最悪なのは報告もなく、別の人から悪い結果を聞くことですが、これは、もうサラリーマンとしては最低レベル。

 報連相(ホウレンソウ)ははしてはいけない

これは単にゴロがいいだけで、本当は

 相連報(ソウレンホウ)をする

のが大切なのではないでしょうかね。

■同じテーマの記事

読書のアウトプットの増やし方

「インプットをしたらアウトプットしないといけない」過去記事でもこういうことを書いていますし、多くのビジネス書にも書いてあります。おそらく何かに習熟するためには普遍的に必用なことかと思いますが、ビジネス書などに取り上げられているのは、たとえば、「本を読んだら読書感想文を書きなさい」とか「人に教えなさい」とか、結構ハードルが高いことが書かれてます。私も本を読んだら、殆どの場合は読書記録(感想文ではない!)を書いてますし、本ブログに自分のコメントを付けて公開したりしてます。..

朝会・夕会を開催する

毎朝、打ち合わせをするほうが得か5 分間考える」という習慣はあなた 1 人のためではなく、チーム全体の能力アップに役立つ。ぜひ、チーム全員で取り組んでもらいたい。たとえば、朝、出勤すると、挨拶もそこそこに各自、仕事を始めてしまうオフィスが少なくないが、まず、チームごとにミーティングをする。何のために?それは各自の仕事内容をすり合わせ..

仕事のプロセスの教科書3:要約2

久しぶりのビジネス書紹介。いい意味で、「期待はずれ」の一冊でしたので、いつかご紹介したいと思っていた本のご紹介をしたいと思います。本日は、本書『「仕事のプロセス」の教科書』の要約をお送りします。長くなるので分割してお送りしてます。その第2回「とにかく頑張ります」病努力で何とかしようとする人問題分析のブロセスでは、まず、行動する前に「考える」という時間を設けます。この時間で自分の方法を..

「完璧」に作ってはいけない

過去記事でも何度か触れてますが、上司や仕事の依頼者に対しては、ホウレンソウが仕事の手戻り削減に大きく寄与します。完璧を目指さない「完壁」を目指さず「修正」を織り込む指示された仕事を、完壁に仕上げるまで提出しないという人がいます。主に責任感の強い、まじめな人にありがちな傾向です。::あなたの周囲にもいるのではないでしょうか。..

締め切りを決めると馬力が出る

夏休み効果「夏休みシンドローム」といえばとりあえず遊ぶことを優先して宿題(仕事)を後回しにしてしまう病気でしょう。病気といえるかどうかは別として…。※いろんな解釈があるようですが。逆に夏休みの最後の3日というのは「宿題を完成させる」という目標に向かって、徹夜でも厭わないくらい馬力が出ませんでしたか?私は出ましたね〜。1年に1回ですがやたら集中してやりました。火事場の馬鹿力ってやつですか。ということで、普段の仕事でもこの「火事場の馬鹿力」を出すためのコツがちょっと..

制約を聞く

あなたが上司からなにかのプロジェクトの遂行を依頼されたとします。まず何をしますか?方針を聞いてはいけない若いころよくやった失敗が、上司に「どういう作戦で望みましょうか?」「どう進めますか?」「どういう方針で臨みますか?」とかの聞き方。大体答えは決まってます。「それを考えるのがお前の仕事だろうが!」自分がそれを言う側の立場になって気がついたのですが、あるプロジェクト、例えば「職場の風土改革」などを立ち上げよう..

3分間ホウレンソウ

A:「ちょっといいですか?」B:「3分だけお時間をください」もしあなたが話しかけられたとして、どちらの話を聞きますか?あるいは、あなたが上司に話しかけたとして、どちらなら聞いてくれるでしょうか?Aのパターンなら後5分で次の会議に行かなければならなければ、「ごめん、また後で」となる場合が多いでしょう。しかしながら、今席に座っているのであれば、3分なら時間を作れなくもないですね。往々にして、誰かに話しかけるときにAのパターンが口癖になっている人が多いのではないでしょう..

スピード段取り術3

先週紹介しました「スピード段取り術」の要約のつづきです。書いてある事自体は、「すごい!」というネタではありませんが、なにか問題にぶつかっていて、どうやって自分の時間を確保しようとか、どういう習慣作りをしたらいいだろう、と悩んでいる時に、「あ、な〜るほど」と思えるヒントが満載の本です。是非時々読み返して見るために、手元においておきたい本の1冊です。これは、紹介したい内容がいっぱいあって、色々書いていたら、恐ろしくたくさん書きだしてしまいました。あまりにも長いので、ちょっ..

アウトプットから始める

よく言われることだとは思いますが、「仕事はゴールから始める」というのは真理だと思います。プロジェクトたとえば、プロジェクトのスケジュールを決めるときには、××年××月にの販売をするというのが最初に決められて、それに間に合うためには月に生産を開始すると決められて、月に生産を始めるためには、図面が月に出ていないといけない。というふうに、ゴールから逆算されて日程が決まります。ほとんどの方は、プロジェクトにおいて、こういう考え方をしているのではないでし..

仕事のムダを削る技術

過去において紹介したいろいろな仕事術のヒントを与えてくれた本を紹介します。終わらない仕事に悩まされている方であれば、一度は読んで見ることをおすすめします。一生懸命働くことは大切ですが、それはすなわち長時間働くということを意味しているわけではありません。逆に、短時間で大きな成果を上げることこそ、仕事に求められる技術です。そうは言え、現実には次から次へと仕事は降ってくるし、空き時間などあれば更に仕事を詰め込まれる。定時に帰ろうなどと思えば、同僚からは冷たい目で見られるし、..

メールを転送してはいけない

上司や同僚、あるいは後輩・部下からときどきこんなメールが転送されてきます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━××です。転送します。-----------------------------------※※※転送メールの本文※※※-----------------------------------━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━はぁ?ってなっちゃいますよ..

報連相のタイミングhttp://sarahin.seesaa.net/article/242427111.html
報連相その2http://sarahin.seesaa.net/article/247723008.html
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

↑このページのトップヘ