音楽と仕事の日々

Youtubeのお気に入りの音楽と仕事のヒント

Tag:ネタ帳



私は毎日の日誌に、最低1件、論文を書くことにしてます。
続きを読む



私は毎日の日誌に、最低1件、論文を書くことにしてます。

■ミニ論文

まぁ、論文といっても、大学の卒論みたいにしっかりしたものではありません。

ほんの5分ほど出かける程度の量です。なので、「ミニ論文」と呼んでます。
大体の場合は

 ・お昼休み
 ・就業時間間近

のいずれかで書いてます。

テーマは、その時にちょっと気になった言葉。

たとえばある日の日誌には

★――――――――――――――――――――――――――
効率と能率

これってどう違うかわかる?
辞書によると「能率」は〜〜〜〜〜〜〜〜〜で、効率は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なので、似たような意味にも使えるが、効率が能率を包含する概念らしい。
ちょっと調べたWeb

  http://www.〜〜〜〜〜〜〜〜〜

――――――――――――――――――――――――――★


程度です。

・「アベノミクス」を最初に言い出したのは…
・PM2.5は人体にどのように影響があり、それを防ぐ方法は?

など本当に思いつきで、気がついた単語について、ちょこっと書くだけ。

■ランダムミニ論文

もしどうしても何も出なかったら、

 「赤 で思いつくもの」
 「真っ直ぐなもの」

などと全くランダムに言葉を選んで、その2つの単語をつなげた文章を作る。

★――――――――――――――――――――――――――
  ※赤    信号機
  ※真っ直ぐ 定規

 信号機は赤、黄、青(緑)が横一直線に並んでいるものと、縦一直線に並んでいるものがある。この間隔はどれだけあるだろうか?
 まさか、信号機に登って調べるわけにも行かない。そんな時、定規があれば距離を測ることができる。具体的には、腕を真っ直ぐに伸ばして、定規で信号機の信号の間隔を測る〜〜〜〜。つまり、ちょっとした比例計算が出来れば、多くのものは、直接ではなくとも図ることができるわけだ。それは中学校で習う数学や小学校の数学の応用にすぎない。学校で習う勉強は実社会に役には立たない。ただ、物事を考える方法を習うことだけが重要だという評論家がいるが、その人は現実を理解していない。彼らこそ、もう少し勉強するべきではないだろうか。
――――――――――――――――――――――――――★


なんてことをやってます。

■部品になる

これ、なんの役に立つのかというと、実はこの記事のネタになってます。

「効率と能率」なんてモロにこの記事で使いましたね。


直接的に役に立たなくても、全くランダムな言葉を使って、一定の主張につなげるような練習は、結構いい文章術の訓練になります。

だから、この「ミニ論文」を結構大事にしてます。

◆このテーマのおすすめ図書


稼ぐ人100人に聞いた「儲け」のネタ帳

WordPressデザイン仕事のネタ帳見た目と効果を向上させるプロのテクニック

音楽療法・レッスン・授業のためのセッションネタ帳―職人たちのおくりもの

HTML5デザイン仕事のネタ帳CSS3 JavaScript CSSフレームワークと活用するプロのテクニック

結果を出す人の30秒で話を伝える技術

■同じテーマの記事

オフラインモードで内面刺激を受ける

スマホや携帯電話はとても便利なものです。それどころか仕事をする上でも、自己啓発などでもいまでは必須のツールになっています。一方で、よくよく振り返ってみると、外から入ってくる情報や指示に振り回されているような感覚もあります。オフラインモード私は月に1度はオフラインモードの日をもうけてます。この日は、朝からスマホやネットに繋いだ PC の電源は全部 OFF。といっても、終日ではありません。イスラム教で言う「ラマダン」みたいなもの。..

お客様は上司

よく、「お客様のために」とか「お客様第一」とか会社理念で掲げている会社があります。それ自体は否定するものではありませんが、それを真に受けて仕事をするのはちょっとサラリーマンとしてはアレかも。お客様にサービスや製品を提供して、お客様からお金をもらい、それが会社の利益になって、サラリーマンにも給料が出る。このながれは間違ったものではありませんが、あなたの給料を決めているのは、お客様ではなく上司です。上司の方向を向いて仕事をする上司が求めている..

ミニ論文

私は毎日の日誌に、最低1件、論文を書くことにしてます。ミニ論文まぁ、論文といっても、大学の卒論みたいにしっかりしたものではありません。ほんの5分ほど出かける程度の量です。なので、「ミニ論文」と呼んでます。大体の場合は・お昼休み・就業時間間近のいずれかで書いてます。テーマは、その時にちょっと気になった言葉。たとえばある日の日誌には効率と能率これってどう違うかわかる?辞書によると「能率」は〜〜〜〜〜〜〜〜〜で、効..

準備8割

「さて、報告書でも作るか〜」営業日報であったり、出張報告書であったり、サラリーマンをしているといろいろな場面で、報告書や提案書を作ることがあります(サラリーマンに限らないかもしれないですが)。そのときに、報告書を書くワードやパワーポイントをどのタイミングで開きますか?報告書作成は時間がかかる以前は、おおよそこんな手順で報告書を作ってました。1.ワードをたちあげて、新規ファイルを用意する2.最初のページに「×××報告書」と書いて1ページ目を作る3.2ページ..

「意思」は信用しない

職場で、こういう話題について話をすることはあまりありませんが、実は「自分を変えたい」と思っている人は少なからずいるように思います。自分のことなので24時間、なにをしているかは知っていますし、それに対して、ちょっとでも理想を勉強してしまうと、「理想と違う自分」に腹が立つことも少なからずあると思います。「意志の力」は強いか?よくドラマなどで、「国を変えたい」とか「会社を変えたい」とかいう高邁な理想だけでなく、何かに打ち込むために、..

Hyper-Anchor

ちょっと見つけたWebページで、「あ、これ面白そう」とおもってとっておこうとブックマークすることはよくあります。こんな時は、ブックマークに"working"というフォルダを作っていて、ここに保存してます。恒久的に使う可能性があれば、分類分けしたブックマークのフォルダに入れますが。あとで読むところが、ちょっと長いページだと、一体どこで何が気になったのか、しばらく経つと忘れてしまいます。こんな時は、「あとで読む」http://atode.cc/で自分宛にそのWebペ..

あなたが考えていることは仮説にすぎない

過去記事で、心理バイアスについて何度か書いています。心理バイアスというのは、簡単に行ってしまえば、自分の都合で事実とはちょっと違う方向に受け止めてしまうこと。たとえば、ある人が「これは君のために言っている」と言ってなにかを指摘したとしたら、その人を「利己的な人」と思っていれば、「なにか裏がある」と疑いますし、その人のことが好きであれば、「やっぱりこの人はいい人だ」と思ったりするでしょう。同じことが、自分の「考え」にも当てはまりま..

面接のベストアンサー

私が過去に採用面接や昇級・昇格面接で経験した「これは!」という問答をちょっと紹介します。質問:あなたの職歴・経験について教えてください普通の答え年に××社に入社しまして、部に配属されました。その後、年に部に移籍になりを担当しました。⇒勝手な感想そんなこと履歴書に書いてあるじゃん…グッドアンサーこれまでの職務経験でお伝えしたいことは3つあります(指を折りながら)。一つ目が、年に××社の部で経験したことですが、についてをし..

なんとなくグズ

いやな命令上司から、明日の打ち合わせの予定を変更するように先方に伝えてくれ、と頼まれたとする。あなたならどうしますか?即座に受話器を取り、先方にそれを伝え、了解を取って上司に報告する。概ねの上司が期待するのはこんな行動でしょう。ところが、「わかりました」といったきり、電話をする様子もない。上司がしびれを切らして、「さっきの件はどうなった?」と尋ねると、「午後のほうが先方がつかまりやすいと思って」とか、「今日中に連絡すればいいのかと思ってました」と答える。まぁ、..

四現象マトリクスは四角で囲ってはいけない

「四現象マトリクス」ってよく使いますよね。全体を縦線と横線でわけて、課題なんかの要素をマッピングするやつ。よく出てくるのは重要度と緊急度のマトリクスですね。四角で囲ってはいけない四現象マトリクスでちょっとだけ注意すると使いやすくなる方法をご紹介します。大したことではないですが、四現象マトリクスを書くときに、まず大きな四角を書いて、それを縦横2分割して書く人がいます。これはやめたほうがいい。外に枠を書くと、拡張できない最初に外枠を書いてしまうと、当然ながら4つの領域..

↑このページのトップヘ