音楽と仕事の日々

Youtubeのお気に入りの音楽と仕事のヒント

Tag:ストレス


たとえば、誰かから理不尽な叱責を受けているとかの状態を想像してみてください。たぶん、相手を凝視していることでしょう。
あるいは、何か起こって暴れまわっている人いて、自分にも危害が及びそうな状態。ぼんやり周りを見回していることはありませんよね。

もちろん、危険を回避する上では重要な反応なのですが、それが長時間継続するとそのストレスでやられてしまうことが往々にしてあります。
続きを読む



仕事にはいろいろな問題が付きものです。というか、問題を解決するのが仕事なのかもしれませんが。

で、その同じ仕事でも「楽しい」と感じる場合と、頭から離れなくなってストレスになる場合があります。
続きを読む


ストレスを受けると、どうしても感情が前に出てきます。

「仕事なのだから、なるべく冷静に」とは思っていますが、それを無理やり押し込もうとすると、それが益々ストレスになる。

さらにストレスを感じると、あらゆる行動が早く、乱暴になる人もけっこういます(私もそうです)。
キーボードを打っのが荒くなったり、書類をバサッと放り投げる。イスや机を粗雑に扱ったり、ドアを乱暴に閉めるなど、全体的に行動が荒っぽくなるパターンです。
周囲に迷惑をかけることはもちろん、その行動によって自分のストレスもさらに増幅します。これでは自滅です。
続きを読む


私がよく読み返す本に『ストレスをためない技術』という本があります。

ここにストレスと付き合うための「3つのステップ」ということが書いてあります。

本日は、具体的な方法ではありませんが、ストレスと付き合うための基本的なプロセスである、この「ストレスと付き合う3つのステップ」についてご紹介します。

続きを読む



電車に乗る時などで並んでいて、横入りされると腹が立ちませんか?
こういう人、結構いますよね。

でも、中国などに行くと、これがディフォルトです。当たり前の風景。
だれも何も言わないし、逆にその人をさらに押しのけて乗ろうとする人も。

 「よく喧嘩にならないものだ」

と感心していたら、やっぱり喧嘩になる時はなるみたいですね。
ただし、中国って結構大声で話すので、日本人から見ると喧嘩をしているみたいですが、べつに普通に会話をしているだけの場合もありまして、中国にまだ慣れない頃は現地人スタッフ同士で話をさせると、「喧嘩しているのでは」と慌てて仲裁に入ろうとして、通訳から「普通に議論しているだけですよ」と諌められたこともしばしば…。
続きを読む


嫌なことがあると、一人になったときだったり、寝ようとしてウトウトし始めたときに、ふいにそれがフラッシュバックして、寝付けなくことがよくありました。

おかげで、ウツなどというありがたくないトラブルをもらいまして会社を長期休みしたのですが…。

続きを読む



仕事にはいろいろな問題が付きものです。というか、問題を解決するのが仕事なのかもしれませんが。

で、その同じ仕事でも「楽しい」と感じる場合と、頭から離れなくなってストレスになる場合があります。
続きを読む



この世の中、仕事をしていようと、していまいとストレスとは無縁ではいられません。

私はウツで会社を休んだことがあるので、わりとこういうストレス解消法みたいなものは敏感で、情報を集めてたりします。
本日は、NHKの「ためしてガッテン」でやっていたストレス解消法。

続きを読む


■ピンチの時には周囲が見えない


忙しかったり、強いストレスがかかっているときは、周囲が見えなくなります。

これは当たり前で、人間(というか動物すべて)は見の危険が迫っている時には、危険なものを非常に注意深く見ようとします。その結果そこに集中しすぎてしまって、横から飛び出してくる別の危険に配慮ができない状態になるわけです。

自分のことを振り返っても、会社をしばらくおやすみする前半年~1年くらいの間は、本当に周囲の状況が見えてませんでした。
そのため、対応が後手に回って、さらに自分の首を絞める状況を産んでました。
続きを読む


なにかストレス解消の方法をもってますか?

こういうブログなので、仕事にまじめに取り組んでいる方が多いと思います。

でも実はまじめに取り組むことって長いこと続けると、結構ストレスが貯まります。いつも張り詰めていたり、「頑張ろう」、「頑張らなくちゃ」みたいに思っていると、いつの間にか心を病んでいた、ということになりかねません。

なので、なにかストレスをためない方法が絶対に必要。
続きを読む

↑このページのトップヘ