音楽と仕事の日々

Youtubeのお気に入りの音楽と仕事のヒント

Tag:ステップファイル


■業務が増えた


職場が変わったり、人員の入れ替えが合ったりすると、今まで経験のない仕事の担当になったりすることがありますよね。

そういう時に困りモノなのは、「どうやったらいいかわからないし、教えてももらえない」ということがちょくちょく。

続きを読む

■ステップファイル


これは

 『すべては「単純に!」でうまくいく

という本に書いてあった方法です。

あるステップに従って仕事をこなすときに、そのステップごとに独立した色のクリアファイルに書類を入れ、複数の書類で同じステップのものをまとめて処理できるようにすることと、どこまで進んでいるかを簡単にわかるようにする仕掛けです。

複数の仕事が平行して走るような場合に、間違が少なく時間にやれるようにするすごくいい方法だと思ってます。

ステップファイルについての詳細は

 ステップファイル〜サラヒン:サラリーマンの仕事のヒント
続きを読む


■バーバラ・ヘンフィル

この本に面白いことが書いてありました。

 
 すべては「単純に!」でうまくいく

ちょっと引用すると

★P33――――――――――――――――――――――――――
◇「ステップファイル」のススメ
前にも言いましたが、「書類は、一度手にしたらすぐに処理する」と言われても、実際問題として、なかなかできるものではなりませんね。
 :
ではここで、へンフィルの考えた「ステッブファイル」を紹介しましょう。まず、「打ち合わせをする」「電話をする」「資料室に行く」などのような、行為別のファイルを作ります。そして、書類が来たら、(番最初にする行為のフアイルに、その書類を人れます。来た書類はすべて、そのようにフアイルしていくのです。
そして、その行為か終わったら「次の行為のファイルにを順次移していきましょうこの方法の長所は、同種の仕事をつにまとめられることです。もしあなたが「電話をする」と書かれたファイルを手に取れば、そこから自動的に、電話をするというひと続きの仕事が生まれます。書類の山ほど、見たときにやる気をなくさせるものはありません。けれども、このステップフアイルがあれば、さしあたって何をすべきかが一目でわかるのです。
――――――――――――――――――――――――――★


なるほど〜。

ただ、今の仕事では紙の書類より電子文書が多いので、ファイルではなく、メールでこんなことができないかな、と考えてみました。

基本はメールの分類の機能を使います。
会社ではアウトルックなので、アウトルックの「分類」の機能。この分類に

 ・電話をする
 ・会議を開催する
 ・情報を収集する
 ・情報を整理する
 ・レポートを作成する
 ・保管する
 ・一定期間後に破棄する
 ・アイディアを出す
 ・次のアクションを決める
 ・(返信をする)

という分類を作りました。

以前の記事で、メールの編集機能を使って、メール本文にコメントを書いておく、というヒントを紹介しましたが、先にやることを分類しておけば更に手間が省けそう。

ついでにアウトルックの簡易マクロ機能を使って振り分けもできるようにしました。
CTRL+1と押すと、明日を期限にして、「電話をする」と「次のアクション」の分類が付加されます。

■ステップ分類

これはファイルではないので、「ステップ分類」と名づけました。

たとえば、「○○で困ってます」というメールを受けた時には、とりあえず「電話をする」分類にいれておく。
で、相手に電話をして詳細な話を聞いたら、「情報を収集する」分類をつけておきます。

さらに必要な情報をこのメールに返信の形で自分宛にメールをすれば、スレッドが繋がって、後で整理がしやすくなります。
必要な情報が集まったら、「情報を整理する」分類に入れて、会議の資料を作ります。資料が整ったら、「会議を開催する」。関係者のスケジュールを調整して会議を開催、開催したら議事録くと決定事項をまとめるために「レポートを作成する」分類。

で、最後は「保管」の分類に入れておけば、保管庫には過去にやった仕事の結果が溜まっていく、という算段。

■参考資料

◆アマゾン


すべては「単純に!」でうまくいく

◆楽天

すべては「単純に!」でうまくいく

すべては「単純に!」でうまくいく
著者:ローター・J.ザイヴァート
価格:1,680円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



◆その他Webリンク

ビジネス選書サマリー
http://www.bbook.jp/backnumber/2003/06/post_62.html

GoogleBook
http://books.google.co.jp/books?id=w9o0eBm-RUQC&pg=PR4&lpg=PR4&dq=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%8D%98%E7%B4%94%E3%81%AB%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F&source=bl&ots=8na89vlBi8&sig=Av3tGgoppUSi-u-FL1NzuPIV5dw&hl=ja&sa=X&ei=LTbTUZ_iGYrIkQWeq4GoCw&ved=0CEAQ6AEwBDgK#v=onepage&q=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%8D%98%E7%B4%94%E3%81%AB%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F&f=false






◆このテーマのおすすめ図書


感染対策チームの全仕事まる見えタスクファイル:職種別タスク一覧表つき!/立ち上げも、継続も、ICT活動200%ミラクルアップ!…

仕事が早くなる!CからはじめるPDCA

■同じテーマの記事

図やチャートをきれいに整列させなさい

仕事柄、パワーポイントやExcelなどでオートシェイプで書いた図やチャートを見る機会が多くあります。その際、結構気になるのが、オートシェイプやそれによって書かれた図、チャートの不揃いさ。・ホームベースのオートシェイプで流れを表すときに、オートシェイプの大きさがバラバラ・フローチャートで中心点があっていないため、接続している線が傾いている・スケジュールを書いた図が不均等に並んでるもちろん、これらは発表者(資料の作成者)の発表..

それでも紙のノートは手放せない―オススメのノート5選

いろいろデジタル化してきて、随分出番が減ってしまいましたが、それでもやっぱり紙のノートはなくなりません。あの使い心地やぱっと出して必要な事項を詰め込めるスピード感はまだまだ PC やスマホでは実現できません。私の普段使いノートは マイノートの作成 でご紹介した百均のキャンパスノートを加工したものですが、他の会社の人との打ち合わせなど公式の場に持っていくのは、モレスキンだったりします。ほかにかなりもいろいろ試しました。その中から、「最強のノート」だと思うノートをご紹介し..

アクセスポイント履歴を削除する

いろいろなところで、無料の WiFi アクセスが提供されるようになりました。過去にどのくらいのアクセスポイントに接続したことがあるでしょうか?勝手に接続される私は基本的に無料の WiFi は使わないようにしています。だれがどんなウイルスに侵されているかわからないところに、自分のデバイスがつながって、2次感染をするのを避けるためです。特に海外に行ったときの空港はフリーWiFiがありますが、ここは結構恐ろしいです。ただ、どうしても必要な場合もありますので、全く使わないと..

クラウドノートは移動させて使う

以前の記事 OneNoteとEvernoteをOneNoteに集約 に書いたように Evernote を卒業してしまいましたが、この使い方は引き継いで OneNote でも使ってます。ステップファイルを流用するノートの各ページは、紙のノートだとルーズリーフ式のものを使わない限り移動させることはできませんし、ルーズリーフでも取り外したり順番を入れ替えたりするのは結構てます。一方で、クラウド上のノートアプリを使うと、特定のページを..

メールは一往復半で完了する

スレッドが伸び続けるメールちょっとした質問のつもりだったのに、だんだん関係者が増え、色んな意見が出始めてやたら長いスレッドになる、なんてことが会社でよくあります。こうなると収集がつかなくなります。どこかで打ち切って、関係者を集めてミーティングにしたいのだけど、どんどんスレッドが伸びていると打ち切りにくいですし、あとちょっとで終わりそうなのにミーティング開催も面倒……とずるずる伸びていきます。メールの打ち切り時メールでは拉致が..

担当者を決めない計画立案

プロジェクトスケジュールを決めるときに、1.タスクをリストアップする2.日程を決める3.担当者を決めるってやりますよね。でも時々担当者を決めないままスケジュールとして公開してしまう場合があります。多くの PMBOK 系の進め方だと、担当者を決め、最終的に各担当者の業務負荷をチェックして業務量を可能な限り平準化するのがセオリーです。私の勝手な持論ですが、世の中セオリー通りには行かないものです。原則は担当者ありき当然ながら、担当者を決めなければ、そのタスクを責任を..

メールの返信テンプレートを作る

メールにいつも書いている文章って、多分ありますよね。私の場合、さん(私の名前)です。いつもありがとうございます。:::よろしくお願いします。基本パターンはこんなかんじですが、返信内容によっていろいろ異なりますし、相手によってもさん(私の名前)です。返信あ..

メールをDMZに移動する

DMZDMZっていうのは、「非武装地帯」のことです。一般にインターネットに繋がるコンピュータシステムを作るときに、インターネットの世界とローカルネットワークの世界の2つを作ります。ローカルネットワークはある程度信用できるデータが送受信されますが、インターネットの世界は玉石混交、ウイルスやワームなどのアブナイものもたくさんあります。そこで、この2つをファイヤーウォールで分離するわけです。ところが、単に危ないものを何もかもブロックしてしまうと、ほとんどの通信ができなくな..

タスクには結果を書く

タスクリスト、使ってますか?本日は、すでにタスクリストが仕事(生活?)の中に組み込まれてしまった人向けの、もう一歩進んだタスクリストの使い方。スケジュールは2段で書くスケジュール帳は2段に分ける第一章の「目標を設定し、優先順位をつける」では、もっとも重要な中期目標や短期目標につながる行動リストを作る手順を紹介した。だが、そうした目標に毎日確実に近づいていくにはどうすればいいだろう?そ..

元の場所に戻る

PCが仕事の中心にある人は、いつもこんなことをやっているのではないでしょうか。元の場所に戻るソフトウュア開発者は、絶えずファイルシステムの中を動き回ります。あちらで JAR ファイルにアクセスした後、そちらに何かのドキュメントを探しに行き、次はあちらからこちらまでコンパイル済みファイルのコピー、または、そちらのディレクトリに何かのインストール…。そんな具合の作業が続きます。..

経験のない業務に素早く習熟する方法

業務が増えた職場が変わったり、人員の入れ替えが合ったりすると、今まで経験のない仕事の担当になったりすることがありますよね。そういう時に困りモノなのは、「どうやったらいいかわからないし、教えてももらえない」ということがちょくちょく。実際の仕事を優先する本来であれば、業務の引き継ぎは、「手順書(業務指示書)」があるのが最善ですし、それが業務を指示する側としての義務なのでしょうけど、普通の会社では結構ない場合があります。だからとい..


■バーバラ・ヘンフィル



この本に面白いことが書いてありました。

 
 すべては「単純に!」でうまくいく

ちょっと引用すると

★P33――――――――――――――――――――――――――
◇「ステップファイル」のススメ
前にも言いましたが、「書類は、一度手にしたらすぐに処理する」と言われても、実際問題として、なかなかできるものではなりませんね。
 :
ではここで、へンフィルの考えた「ステッブファイル」を紹介しましょう。まず、「打ち合わせをする」「電話をする」「資料室に行く」などのような、行為別のファイルを作ります。そして、書類が来たら、(番最初にする行為のフアイルに、その書類を人れます。来た書類はすべて、そのようにフアイルしていくのです。
そして、その行為か終わったら「次の行為のファイルにを順次移していきましょうこの方法の長所は、同種の仕事をつにまとめられることです。もしあなたが「電話をする」と書かれたファイルを手に取れば、そこから自動的に、電話をするというひと続きの仕事が生まれます。書類の山ほど、見たときにやる気をなくさせるものはありません。けれども、このステップフアイルがあれば、さしあたって何をすべきかが一目でわかるのです。
――――――――――――――――――――――――――★


なるほど〜。

ただ、今の仕事では紙の書類より電子文書が多いので、ファイルではなく、メールでこんなことができないかな、と考えてみました。

基本はメールの分類の機能を使います。
会社ではアウトルックなので、アウトルックの「分類」の機能。この分類に

 ・電話をする
 ・会議を開催する
 ・情報を収集する
 ・情報を整理する
 ・レポートを作成する
 ・保管する
 ・一定期間後に破棄する
 ・アイディアを出す
 ・次のアクションを決める
 ・(返信をする)

という分類を作りました。

以前の記事で、メールの編集機能を使って、メール本文にコメントを書いておく、というヒントを紹介しましたが、先にやることを分類しておけば更に手間が省けそう。

ついでにアウトルックの簡易マクロ機能を使って振り分けもできるようにしました。
CTRL+1と押すと、明日を期限にして、「電話をする」と「次のアクション」の分類が付加されます。

■ステップ分類


これはファイルではないので、「ステップ分類」と名づけました。

たとえば、「○○で困ってます」というメールを受けた時には、とりあえず「電話をする」分類にいれておく。
で、相手に電話をして詳細な話を聞いたら、「情報を収集する」分類をつけておきます。

さらに必要な情報をこのメールに返信の形で自分宛にメールをすれば、スレッドが繋がって、後で整理がしやすくなります。
必要な情報が集まったら、「情報を整理する」分類に入れて、会議の資料を作ります。資料が整ったら、「会議を開催する」。関係者のスケジュールを調整して会議を開催、開催したら議事録くと決定事項をまとめるために「レポートを作成する」分類。

で、最後は「保管」の分類に入れておけば、保管庫には過去にやった仕事の結果が溜まっていく、という算段。

■参考資料


◆アマゾン



すべては「単純に!」でうまくいく

◆楽天


すべては「単純に!」でうまくいく

すべては「単純に!」でうまくいく
著者:ローター・J.ザイヴァート
価格:1,680円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



◆その他Webリンク


ビジネス選書サマリー
http://www.bbook.jp/backnumber/2003/06/post_62.html

GoogleBook
http://books.google.co.jp/books?id=w9o0eBm-RUQC&pg=PR4&lpg=PR4&dq=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%8D%98%E7%B4%94%E3%81%AB%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F&source=bl&ots=8na89vlBi8&sig=Av3tGgoppUSi-u-FL1NzuPIV5dw&hl=ja&sa=X&ei=LTbTUZ_iGYrIkQWeq4GoCw&ved=0CEAQ6AEwBDgK#v=onepage&q=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%8D%98%E7%B4%94%E3%81%AB%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F&f=false






↑このページのトップヘ