■こんな時どうする?


あなたは、部門の組織風土改善委員です。
いままで他のメンバーと一緒に、色々対策を考えて来ましたが、どれもぱっとしません。

 「結局部長に、みんなにどうなって欲しいか話をしてもらう機会を作ろうよ」
 「従業員満足向上のために、役員にいろいろ不満をぶつける会を設けよう」

とにかく場当たり的で、効果があるとは思えませんが、自分にもアイディアがありません。
ただ、このままにしておけば、こんな効果があるかどうかもわからないアイディアを部長に報告しなければなりません。さて、どうしたものでしょう……

と、変な場面設定から入ってしまいましたが、会社では様々な議論がされます。
もちろん、今お客様に提供する製品を開発するためのプロジェクトのマイルストーンの話だったり、冒頭の「組織風土改革」みたいな、答えのあるような、ないような話だったり。

そんな時に、議論の主導権を握り、チーム全体の方向性づけができるようになると、組織内において一目置かれるようになったり、影響力が増したりします。

■暗黙の制約を見つける


どうしても行き詰まった時、よく観察すると、何かの前提や思い込みが邪魔をしている場合があります。

たとえば、首記の例なら

 ・お金があればできるのか?
 ・時間があればできるのか?

などの制約があって、それが足かせになって自由な発想ができなくなっていることがままあります。



■制約を取り外す質問



 ・もしいくらでもお金をかけていいとしたら、何をする?
 ・もしどれだけ時間を使ってもいいとしたら、何をする?
 ・もし活動メンバーの裁量権を貰えたら何をする?
 ・もし自分が他の会社の人間だったら、どういうふうに見える?
 ・もし明日会社をやめても食うに困らないとしたらどんなことをする?
 ・自分が社長・会長だったらどんなことをする?
 ・テクノロジーが発達して100年後ならできるようになっているだろうか?

つまり、会社というのは、どのみち、4つの資源、人・モノ・カネ・情報を動かす以外にありませんので、誰もがこれらの制約があるものという前提で話をします。

ところが実際にはこういった制約は、あることをすれば取り除ける場合があります(「あること」というのは、時と場合によって様々ですが)。
また、制約があっても別に問題にならないようなアイディアが出てくる場合もあります。

つまり、無理やりのアイディアさえ出れば、それをちょっとひねることで次の展開ができるようになる可能性が高い、という事です。

■同じテーマの記事

定型業務をカイゼンしなさい

業務を効率化するにあたり、ときどき「なにか勘違いしているなあ」と思える場面に出くわします。効率化とは、結果を変えずに投入工数を下げることです。決して単純に投入工数を下げることではありません。ま、そこは本題ではありませんが、この前提は強調しておきます。比較対象は「以前の工数」で、本題ですが、「投入工数を下げること」とはどうやって確認できるでしょうか?投入工数が下がったかどうかは、以前の投入工数以後の投入工数の..

生徒になるな、先生になれ

なにか新しいことを勉強しようと始めたようとしたとき、どうしますか?まず講習会などに行って教えてもらう関連する本を一生懸命読む過去の経験で、これでうまく行ったことはあまりありません。うまく言ったのは、みんなに教えるということ。かつて会社でCMMIの導入を私用とした時に、自分から提案して、自分がメンバーにレクチャーをしながら導入を進めてきました。勉強のために、メンバーにはCMMIの講習(一人10万円もかかった…)を受けさせたりしたのですが、自分は受けずにメンバーや関..

蟹は甲羅に似せて穴を掘る

人間は見たいものだけを見ている映画、会議、イべント、なんでもいいのですが、同じ時問を共有した人と話していたら、お互いの感想が全く違ってな本当に同じ体験をしたのかと思うことはないでしょうか。なぜこのようなことが起こるかというと、現実の理解は性格や記憶に強く影響を受けてる、つまり個人のフイルターを通して行われているからだそうです。「個人のフィルター」というのがカギで、網膜に写ったものは同じですが、脳の認知領域に伝達される時に、その人が価値を置かないことはカットされてしま..

Gmailの表示を早くする

Gmailにアクセスする際、Gmailが開くまで、ページを読み込むのに数秒かかります。短い時間ではありますが、この間、ボーっと何もしないのも、意外と時間がもったいない。ということで、Gmailのメール一覧を素早く表示されせる方法を傷害します。受信トレイのプレビュー機能以下の様な手順で設定をします。※画像はブログをご覧ください。※1.設定アイコンGmailのWebページの開いた状態で、右上にある設定アイコン(歯車みたいなやつ)をクリックする2.メール設..

タブレットで生産性は上がるのか?

私は、モノ好きもあって、いろんなデバイスを持ってます。・Android タブレット・Widows タブレット・ノートPC(Windows)・スマホ(Android)・スマホ(iPhone)・ガラケーこのブログは仕事術に関するものなので、ちょっと振り返ってこういうデバイスで生産性がどう変わったのかについて、ちょっと考えてみました。電話とメールはスマホ(iPhone)で見るまず、昔と変わったのがメールをスマホで見られるようになたこと。会社から i..

スケジューリング7つのコツ

本日は、さらっとスケジューリングの7つのコツについてコツ1.スケジュールは手段と心得るスケジュールに予定を書くこと自体が、目的、となっていないか?あくまで仕事を円滑に進めるための"手段"なのだから、時間と場所を記入するだけではなく、必要な資料作成の時間や移動時間も予定に落とし込むのが上級者。コツ2.調査→準備→実行の3ステップでどんな目標でもその過程を調査、準備、実行の3つに分類し、具体的に計画することで達成が可能になる。特に長期プ口ジェクト..