■新しいこと


なにか新しいことをはじめるときには、新しいことをやれる時間を作らないといけません。

自分の知る限り、時間を作り出すためには3つしか方法はありません。

★----------------------------
 1.やめる - 今やっていることを「やらない」ようにする
 2.へらす - 今やっていることの頻度を減らす
 3.かえる - やり方を変えてもっと効率的にする
----------------------------★


いつも、私は何かを新たにやろうとするときには、この「やめる、へらす、かえる」と唱えながら、どうやって時間を創りだすかを考えます。

この考え方は、「改善の3原則」と呼ばれるもので、製造業に携わったことがある人なら当然のように知ってます。

■順番を間違えてはいけない


自分の知る限り、多くの人が新しいいい習慣の獲得に失敗するのは、この「改善の3原則」の順番を間違えるからのようです。

おそらく、この記事を読んで下さっているあなたは、自分の仕事をもっと成果の高いものにしたいという意識が高い方だと思います。あなたなら、「効率化」というのは非常に気になるキーワードでしょう。

今までやっていたことを、そのままにして、新しいことをプラスしようとすると、どうしても3の「かえる」=「効率化」をしたほうが、失うものがなくていいような気がしますよね。

でも、効率化は後回しにしてください。

トヨタ式「カイゼン」も、効率化の手法として捉えられているようです。
でも、まず最初に考えるべきは、1.やめるということです。

なぜなら、上から順に投資対効果が高いから。

投資対効果が最も出しにくい効率化は、いろいろ工夫をして、トライ・アンド・エラーをしながら徐々にしか上がって行きません。だから、これを最初にやろうとすると、何時まで経っても新しいことが始められないわけです。
で、そのうちに、「まぁ、いまのままでいいや」って新しいことに対するヤル気が失せちゃう。

結果、何もできない。なんにも変わらない。

ということになります。


■呪文の言葉


覚えておいて損はありません。

  やめる、へらす、かえる

をこの順番に唱えると、新しい習慣が身につきますよ。

■同じテーマの記事

新しくはじめる

新しいことなにか新しいことをはじめるときには、新しいことをやれる時間を作らないといけません。自分の知る限り、時間を作り出すためには3つしか方法はありません。----------------------------1.やめる-今やっていることを「やらない」ようにする2.へらす-今やっていることの頻度を減らす3.かえる-やり方を変えてもっと効率的にする----------------------------いつも、私は何かを新たにやろう..

アイディアは数字で表す

先週は我が社の提案強化週間でした。なにをするかというと、「みんなで、会社の改善の提案をしよう」という活動。部門で提案件数が集計されて、それで部門の評価が決まります。提案した個人に対しては、1件につき××円。優秀な提案については別途金一封。部門のマネージャとしては、結構プレッシャーがありますので(部門の責任者会で結果が発表される)、頑張って提案を出してもらえるよう促進するのですが、なかなか提案がでない。「改善するポイントなんていくらでもあるだろう」と思うのですが、その..

キーワードをつける

あけましておめでとうございます。2013年が始まりましたね。会社の会計上は、まだ2012年度ですが、やっぱり4月よりも1月のほうが気持ちも改まりますね。首相が交代して、円安に振れたり、株価が上昇したり、輸出企業に務める私としては、ちょっとでもこの状態が続き、予算の縛りが緩くなるといいなぁ、と思ってます。ただ逆に輸入企業にとっては、ちょっと困りモノかもしれませんね。今年の目標以前の記事に書きましたが、1年の計は元旦にないので、私は特に元旦に「今年は××..

トップダウンアプローチ

「物は言いよう」とはよく言ったもので、あるひとつの事象から、別の結論を引き出すことはそれほど難しいことはありません。政治家や思想家がよくやってますので、例はそれこそ枚挙にいとまがない状態ですね。何か話をしようとしたり、メールなど書き物をしようとしたりするときも、「物は言いよう」でどのような結論にももっていけます。ところが時々、話し始めてから結論を考える事があるようで、そうすると話しているうちに「あれ、自分は結局何がいいたんだっけ?」というのがわからなくなってしまうこと..

遅れを取り戻す

計画っていうのは、作った瞬間からどういうわけか遅れ始めます。不思議ですね。でもまぁ、その理由を考えているより、どうやって遅れを挽回するかがプロジェクトリーダにとっては大事なことです。本日はそれのやり方のパターンをまとめておきます。長期のプロジェクトや始まって間もないプロジェクトであれば取れる方法はたくさんありますが、プロジェクトが終盤になってくるとやれないことが多くなります。そんな時でもパニックにならないように、どのような選択肢があり、それを今回のプロジェクトに適用す..