PCって使っている期間が長いほど、性能が悪くなるみたいですね(経験則)。

そのひとつの原因として、常駐アプリがあります。


■パフォーマンスの改善


一度、CTRL+SHFT+ESC って押してみてください。タスクマネージャーが立ち上がりますよね。
ここの「プロセス」(Windows10の場合)を見ると、どのくらいのアプリが立ち上がっているかわかると思います。

「パフォーマンス」タブを見ると、メモリをどのくらい消費しているかわかります。

私が勝手に決めている目安ですが、普段使っている状態で、このメモリの使用量が全物理メモリの30~50%くらいだと、PCはさくさく動いてくれますが、これが 80% とかになると、ディスクスワップが頻発して、かなり遅くなります。

根本的にはメモリを増設するのがいいのでしょうが、無尽蔵に増設することもできないので、メモリを消費していて、かつほとんど使っていないアプリやサービスを停止してしまうことで、空きメモリを十分確保できるようにしています。

■常駐アプリ


PCを使っているといろんなアプリをインストールする事になります。
PC環境が変わらないというのは、PCの利便性の改善をしていない→進歩してない、みたいに感じてますので。

問題はこの時に、いろんな常駐アプリが入ってくることです。
中には、インストール時に余計な常駐アプリを導入してくれるヤツもいます。

これには注意が必要。メモリをバカ食いするアプリがいるからです。


■アプリを殺してみて状況を調べる


ただ、ほんとうにいるアプリもあるので、CTRL+SHFT+ESCで一度アプリを殺してみましょう。

その状態で一日使ってみて、問題なければ、PCの起動時に常駐しないようにしてしまっても大丈夫。

これは WIN+R を押して、msconfig と入力、スタートアップのタブで、該当のアプリのチェックを外せばOKです。これは、起動時に読み込まなくするためのものなので、元に戻そうと思えば、このチェックを復活させるだけでOKです。

あまり影響がないので、とりあえずやってみると、PCのメモリ状況が改善するかもしれません。

■同じテーマの記事

フォルダの同期・バックアップ方法3:zcopyを使う

最近の Windows ではあまりなくなりましたが、以前の Windows では、突然ファイルが破損して、何日もかけて作ってきたファイルが一瞬にしてパア、なんてことがよくありました。また、Windows のせいだけではなく、誤操作や誤判断でファイルを消してしまう、なんてことも時々あります。人間だからミスはするさ…、フッ………などと言ってみても、内心は呆然。という時のために、バックアップを作るようにしてます。ただ、手動でバックアップをすると、手間でもあるし、つい忘れて..

「PCが遅い」にはタスクマネージャーが効く

「PCがなんだか遅いなあ」と感じたときがありませんか?そんなときには、とりあえず、CTRL+SHIFT+ESC キーをパッと押してみると原因にたどり着けることが多いです。タスクマネージャーWindows で CTRL+SHIFT+ESC (CTRLキーとSHIFTキーを押しながら ESC キーを押す)と立ち上がるのはタスクマネージャー。ただし、PC がもっさりしているときには、すぐにはウインドウが表示されないかもしれません。そんなときには別の手段CTR..

PCが遅い時の対処方法2:原因を探して対策する

「どうも最近、PCの動きが遅い」Linux や Mac だとないのかもしれませんが(それほど使い込んでませんので知りません)、Windowsというのは、使っているうちにだんだん遅くなるというのは有名な話。買った時には、サクサク動いて感動だったのに、使っているうちに慣れてきたせいなのか、PCが遅くなったのかは分からないですが、感動はすっかりなくなり、PCのもっさり感に「ええいっ!とっとと動け!人間様をまたせるとは何事だ!」などと、キーボードにあたっても、実際何の効果も..

常駐タスクをチェックする

PCって使っている期間が長いほど、性能が悪くなるみたいですね(経験則)。そのひとつの原因として、常駐アプリがあります。パフォーマンスの改善一度、CTRL+SHFT+ESC って押してみてください。タスクマネージャーが立ち上がりますよね。ここの「プロセス」(Windows10の場合)を見ると、どのくらいのアプリが立ち上がっているかわかると思います。「パフォーマンス」タブを見ると、メモリをどのくらい消費しているかわかります。私が勝手に決めている目安ですが、普段使っている..

フォルダの同期・バックアップ方法4:FireFileCopyを使って履歴バックアップする

最近の Windows ではあまりなくなりましたが、以前の Windows では、突然ファイルが破損して、何日もかけて作ってきたファイルが一瞬にしてパア、なんてことがよくありました。また、Windows のせいだけではなく、誤操作や誤判断でファイルを消してしまう、なんてことも時々あります。人間だからミスはするさ…、フッ………などと言ってみても、内心は呆然。という時のために、バックアップを作るようにしてます。ただ、手動でバックアップをすると、手間でもあるし、つい忘れて..

オハイオの原則

オハイオ(OHIO)の原則ってご存知でしょうか?「あとでやる」は失敗のもとメールをもらって、「これ返事しないと」と思うときがあるのですが、「でも、今はメール処理の時間なので、後でタスクとしてまとめてやろう」と思って、次を読み進めていくと、何のメールに返事をしなくちゃいけなかったかを忘れてしまうことがあります。で、締め切りが過ぎてから、「あれ、どうなりました?」って請求が来て、大慌てでやることになることがほぼ毎週1回や2回はあります。調子が良い時には、そのメールを見た..