時間とお金

これを管理することをそれぞれ

 ・時間管理
 ・資金管理

などと言ったりします。この2つはほぼ同じようなものです。
うまく使えば、自分に無限のリターンをもたらしてくれますが、その逆をすれば単に消えていくだけのものです。

唯一の違いは、時間は使わないという選択肢がないこと。

■時間管理のポイント


時間管理の最大のポイントは、タスクとスケジュール帳を見比べながら、それを埋めて行くことではありません。スケジュール帳は単なる手段であって、本当のポイントは時間を大切にすることです。

いろいろなテクニックを今までもこの先も紹介していくつもりですが、なんのためにやるかというと


  有限の時間を大切にする

ことです。

私も若い頃は、時間が有限だということに気が付きませんでした。
もちろん、宇宙の時間までいけばほぼ無限に近いのかもしれませんが、人間に許された時間はせいぜい80年。そのうち、会社員として過ごす時間は、わずか半分弱。

本当に大したことはありません。

この時間を大切にしようと思う意思が時間管理を成功させます。

大切にするためには何をするかというと、自分の時間を何に使っているかを常に意識していることです。

時間の使い方はお金と同じで3種類しかありません

  投資
  消費
  浪費

です。

ただし、完全に投資に使っている時間や完全に浪費する時間というものはなく、常にこの3つが交じり合って使われています。ただその比率がちょっとづつ違うだけ。

例えば、何かのセミナーに行ったとしましょう。
これは投資ですか?

いいえ、セミナーに行って、「あ〜。いい話が聞けた」と思うだけでは単なる浪費です。
もし、その日から何かの行動が(ひいては意識が)変わったとすれば、このセミナーに行った時間は投資だったのです。

それからセミナーに行く時間は、消費ですね。投資のために必須の時間ですので。
でも、この時に、そのセミナーの講師の書いたセミナーのテーマについての本を読んでいれば、これは投資の比率が高いといえるでしょう(セミナーの時間が投資であればですが)。

つまり、その時間をどのようなものにするかは、自分の次の行動にかかっているわけですね。


■いつも3つの使い方を意識する


時間管理技術はもちろんいろいろありますが、まずこれを意識して、

 この時間を投資の時間にするためには、次に何をすればいいんだろう

と考えることが、最も効果のある時間管理術なのかもしれません。

■同じテーマの記事

3210方式―大量のメールを効率的にさばく方法

メール、大量に来ますよね。それも困りものなのが、メールの内容が玉石混交。私の場合は1日に200〜500。真面目ひとつづつ取り合ってたらきりがありません。以前なら1日の半分近くをメールを読むのに費やしてた時期もありました。これではイカン!とメールの削減に取り組んできました。メールの3210方式「3210方式」って何かのカウントダウンか?というとメールの処理方法。..

問題認識の手法2―可視化する

本日は問題解決の手法の第2回をお送りします。可視化とはよく製造現場で使われる言葉に「見える化」という言葉があります。デジタル大辞泉によると1 「可視化1」に同じ。「大気の流れをする」2 (特に企業活動で)業務の流れを映像・グラフ・図表・数値化によってだれにも分かるように表すこと。問..

大量に書くメモを一元管理する方法

メモやノート、最近はデジタルメディアなどいろいろなところで情報が発生します。それを後で使えるようにしておかないと、労力をかけて作成した意味がありません。実際に私がメモをどのくらい使っているかというと…メモの資料量を測定してみた私は最近はメモ帳ではなく付箋紙を使っていますが、よく百均で買うので、この半年で購入したメモ帳用付箋紙の数を数えてみました(お小遣い帳で…)。結果は、11冊。1冊200枚なので、1ヶ月平均で約3..

ステルスバッチファイル―作業を邪魔しないようなバッチファイルを作る方法

作業を簡単に、すばやくやるようにするには、今どきの言葉なら RPA。以前は普通に Windows オートパイロットとかバッチ処理とか読んでましたが。コンサルタントさん、いろいろ儲けの手口を考えますね。まあ、PC なんてもともと、自動化というかプログラムのカタマリなので、いまさらそれを、自動化とかロボットとか言われても、ソフト屋には、「何をいまさら…」みたいなところはありますが。自動処理プログラムが鬱陶しい過去記事でもいろいろ触れてますが、自動的になにかの..

スマホ読書:ページめくりは右手・左手両対応にする

Android スマホで自炊したりネットで拾ってきた書類を読むのに、私は Perfect Viewer と ComittoNいうソフトを使っています。この2つが気に入っている機能のひとつにタップしたときの動作が決められることがあります。他の画像閲覧ソフトにも、設定が変えられるものが多いですが、左右のどちらをタップしても次のページへ進むという設定ができるのは、私が試した中ではこれだけでした。右手で持つか左手で持つかスマホやタブレットを持つときに、どちら..

スタートアップアプリを遅延起動させる

PC の再起動をすると、つぎに使える状態になるまでに結構な時間がかかります。これは、PC を使い続けているとドンドン悪化します。特に Windows はこれがひどくて、さらに、ちょっとしたお試しでアプリを入れるたびにさらに悪くっていくような気が…。Windows で基本機能だけ最初に立ち上げるWindowsには StartUp というフォルダがあって、ここにファイルを登録しておくと、Windows 起動時に勝手にアプリを立ち上げてくれます。特に常駐してな..