<!--
TITLE 上司の意見が食い違うとき
TAG 上司,命令,レポートライン,上下関係
CATEGORY キャリア
BKREF -->
<br><br>

■上司の意見が違う


普通のサラリーマンなら、上司がいますね。その上司にもやっぱり上司がいます。

ところがこの複数の上司が問題で、別の人間なんですよ。当たり前ですが。

何が問題かというと、意見が異なるんですね。

どのような素晴らしい経営をしていようと、考え方や判断方法、指揮の詳細に至るまでまったく同じということはありません。経営者が分身の術を使えない限りは。

かと言って、部下が「上司同士でちゃんと意見を統一してください」なんて同僚で酒でも飲み流れでなければ言えたもんではありません。

■誰の意見に従うか


基本的な原則ですが、上司とそのまた上司の意見が食い違うなら

 直属の上司の意見に従う

のが原則です。

もし、社員と上司の間に経営者が割り込んできて、「そっちはいいから、これをやれ」と命令されても、あなたはその命令に従うべきではありません。なぜなら、ラインが守られないと組織の規律が保たれないからです。

組織の規律が守られなかったらやがて組織は崩壊します。

まぁ、それを考慮しない上司の上司がいれば、崩壊の危機は迫っていると考えたほうがいいかもしれませんが。


■直接上司以外からの命令に対する対応


ただし、「あなたは私の直接上司ではないので、あなたの言うことなんて聞きません」などと答えようものなら、いきなりクビが飛ぶ。そこまでリスクを犯してでも原則を守るべきかというと、そうも行きません。

なので、

 「はい。分かりました。すぐにとりかかります。ですが一点、今のご指示の具体的なやり方について上司と相談させて頂いてよろしいでしょうか?」

と、必ず直属の上司を巻き込むようにすることです。

勝手に仕事をしてはいけません。

■同じテーマの記事

MMOSTを使って大量の知識を獲得し、記憶する

ビジネス書を読むときに、「この本で何を知りたいか」を明確にしてから読むと、その本の中で自分にとって重要なものが高速に読み取れます。まあ、よく言われることですが、なかなか「この本を読む目的や目標」って決めてかかれないです。私は年間100〜200冊のビジネス書を読んでたりしますが、そこまでちゃんと決めて読み始めるのは1割ないかも。あとはセレンディピティっていうか、一期一会。要するに出たとこ勝負。本を読む目標を明らかにす..

ロバート・フェルドマンのビジネスマンに読んでほしい本2

著名エコノミストのロバート・フェルドマン氏が薦める本のご紹介。簡単にフェルドマン氏について。アメリカ合衆国テネシー州オーク・リッジ出身。東欧ユダヤ系。1970年にAFSの交換留学生として初来日。愛知県名古屋市の南山高等学校にて学ぶ。イェール大学(経済学・日本研究学士)を経て、マサチューセッツ工科大学において経済学博士を取得。野村総合研究所、日本銀行で研究業務、その後国際通貨基..

ロバート・フェルドマンのビジネスマンに読んでほしい本1

著名エコノミストのロバート・フェルドマン氏が薦める本のご紹介。簡単にフェルドマン氏について。アメリカ合衆国テネシー州オーク・リッジ出身。東欧ユダヤ系。1970年にAFSの交換留学生として初来日。愛知県名古屋市の南山高等学校にて学ぶ。イェール大学(経済学・日本研究学士)を経て、マサチューセッツ工科大学において経済学博士を取得。野村総合研究所、日本銀行で研究業務、その後国際通貨基..

セルフイメージを高める本当の方法

私も含め、どうもストイックな人が多いような気がします。これじゃあダメだもっと頑張らないともちろん、自分の課題を発見し解決していくことは良いことだと思います。ただ、それはマイナスをゼロにする方法でしかありません。ダメなところを改善してもプラスにはならないんです。一方で、良いところをより活用しようとしたり、より伸ばそうとするとプラスがさらに大きなプラスになります。アファメーション「アファメーション」という言葉の発祥..

デスクトップの3ゾーンを利用してタスクを処理する

仕事を効率的に進めようと思ったら、タスクの一覧を管理することはとても効果があります。私の場合、タスクリストはアウトルックで管理していますが、今日やるべきタスクは一旦付箋(ポストイット)に書き出すようにしています。まあ、朝の儀式みたいなもんです。書き出した付箋を、未確認・未処理・処理中・処理済がひと目で分かるようにするためには、貼り付ける場所に一定のルール(工夫)をもたせるのが良いです。タスクは左から右に流れる以前のタスク管理ツール(タスクリストではありま..

たった1秒で相手の好感を得るボールペン操作術

会議や簡単な打ち合わせなどを初めてとして、誰かと話をするときに最初に何をしますか?自分の机で人と話をするときも含めて、私はまず、メモ帳(ポストイットですが)の近くにボールペンを出して、芯を出した状態で近くに置きます(手に持ったままということもよくありますが)。話を聞くときの姿勢ちょっと気になるときがあるのですが、打ち合わせ場所に入ってきて、PC やノートを置き(広げるわけではなく閉じたまま)座って、そのまま腕組みをして、開始の合図を待つ人がいます。ツワモ..