昨日の記事で問題が発生してから解決するまで、大きく7つのステップがあり、大きく

 ◆問題認識ステージ
 ◆課題対策ステージ

に分けられると説明しました。

本日はこの第2のステージ課題対策ステージの2回目。

■課題対策ステージ


課題対策ステージは以下の5つにわかれました。

 ◇課題設定ステップ
 ◇課題解決ステップ
 ◇総合評価ステップ
 ◇解決実行ステップ
 ◇結果評価ステップ

本日は、最後の3つについて書きたいと思います。

■総合評価ステップ


総合評価ステップでは、最初に作った問題の相関図

 「もし××なら○○になる」

という相関関係で出てきた、××が解決しているかを確認します。

そして、「□□をすれば、××が起きない。××が起きないのであれば、○○も起きない」といえるかどうかをひとつづつ問題に対して当てはめていきます。

もし、それでも「○○が起きる可能性がある」のであれば、対策案が不充分であり、課題解決ステップに戻って、その対策案を出していく必要があるわけです。

■解決実行ステップ


いよいよ実行です。

今まで上げた対策を、シチュエーションや時間的計画にそって順次実行していきます。
もう、具体的なアクションに落ちているので、おそらく実行すること自体は、(行動するという面倒くささはありますが)簡単なものでしょう。

でもこれで終わりじゃあない。

よくやる失敗が、実行プランを立てて、何も考えずに実行して、すべての項目が終われば、

 やれやれ終わった

と終わりにしてしまうこと。

お気づきの方も多いと思いますが、予定通りに行くこと自体が少ないのは世の常です。


■結果評価ステップ


もし対策にある期間があるのであれば、だいたい計画を4つくらいに分けて、状況を評価スル必要があります。

 ・そこまでで解決することができているはずの問題点は本当に解決しているか
 ・実行プランに対して遅れはないか
 ・実行プランが期待通りの成果を上げているか

これらをきちんと評価する必要があります。

往々にして、予定通りには行かないでしょう。
その時には、もう一度、問題としてその対策を考えていく必要があるわけです。

やりっ放しはダメですよ。

■関連する記事

文章校正のためのセルフチェックリスト

私は、頭のなかで考えるのが不得手なので、いろいろなチェックリストを作って Excel に書き出していて、色んな場面でこのチェックリストを見ながら、抜け漏れがないかをチェックしています。メールなどでも、報告書を出すときにでも、読みやすい文章を書くために、普段から文章は一度書いてから推敲する時間をとるようにしています。そんなときに役に立つのもチェックリストです。これがあると、ちょっとした枝葉末節の部分にとらわれずに、効率的に..

情報が聞きたければ話してはいけない

情報収集が上手い人がいます。私の場合は、つい話しすぎて、あとで「あちゃ〜」と思う場合がよくあるのですが、とくにコンサルタントを名乗るような人は大抵、核心部分の質問にうまく持ってかれます。ここには実はいろいろなテクニックがあるようです。コンサルタントの話題を引っ張る技術コンサルタントは、自分の仮説を証明する事実をラインスタッフから聞き出そうとします。ただ、大抵の場合、社外の人間に対しての発言は、結構気を使いますので、本音..

少しだけの成功を積み重ねる

野球でいえばサヨナラ満塁ホームランなんて打てたらかっこいいですよね。シングルヒットを打つ(期待に応える)すべてができるわけではないのだから、しようとしないこと。すべきことだけを、きちんとする。ホームランを狙って、十打席のうち九打席で三振に終わるより、コンスタントに一塁に出るほうがずっといい。私がマッキンゼーに入ってまもなく、ニューヨーク支社で州北部のリゾ..

会議が失敗する理由

会議の一つの形態である「ワークショップ」と言うものがあります。日本では「体験型講座」みたいに理解されてますが、本来はプロジェクトにおける関係者の合意とコミットメントのための仕組みです。本書『レバレッジ・ポイントを見つけ出せ! 問題発見力養成講座 “木を見て森も見る”システム・シンキング』では、ワークショップについて、「ワークショップが失敗する理由」が書かれてますが、ここで言う「ワークショップ」は後者の意味です。会議が失敗する理..

ワークショップを理解する

研修などで「ワークショップ」っていう討論の時間が設けられていることがあります。もともと、ワークショップと言う名の研修もあります。でも、その参加者がワークショップの意味をどのくらい正確に理解しているかと言われると、個人的には結構心もとない、と思ってたりします。ワークショップの意味ワークショップの意味は、というと Wikipedia にはこんなことが書いてありました。ワークショ..

目標は達成可能でなければならない

以下で引用する『マッキンゼー式 世界最強の仕事術』のマッキンゼーの仕事のコツでは2つのことが書かれています。ひとつは、外向きの目標と内向きの目標を使い分けること。もうひとつは、目標がどの程度妥当なのかを事前に調査しておくことです。あくまで到達可能な目標を設定するブロジェクトを構築するときは、コンサルタントとしてサービスを売り込む場合でも、社命で会社内の問題を解決する場合でも、力..

■同じテーマの記事

Webを調べるたびにメールで共有する

なにか疑問に思って Web を検索するシーンって増えましたよね。というか、1日に何十回も Web 検索しているようなきがする。私はもっぱら Google を利用しているのですが、あとで Google の履歴を見てみると、同じようなことを何度も何度も Web 検索してます。そのたびに、目的のものに行き着くまで、あっちのページを開き、こっちのページを開き…これにかなりの時間を使ってました。こうした中でセレンディピティみたいに、今まで気づかなかった新しい Web ペ..