会議が連続してある。

  13:00〜14:00   ○○会議 第4会議室
  14:00〜15:00   ××会議 本社会議室2

こんな予定が書かれたスケジュール帳に心当たりがありませんか?


第4会議室から本社会議室2までは歩いて5分。
その上、○○会議は5分くらいオーバーした。


しかしながら、○○会議も重要なので、ちゃんと結論を出して、関係者の宿題を明確化する必要があるけど、××会議は重役との打合せで遅れていくわけにも行かない。
等となると、目も当てられません。
13:55になるともうそわそわしてしまって、とてもじゃあないですが、会議に集中できるものではありません。

■移動時間を確保する


例えば、これが社外、ちょっと遠い所で行われる会議であれば、インターネットで電車の乗り換え案内を見て、どの電車に何時に乗るかを計画を立ててスケジュール帳にメモしている人は多いでしょうけど、社内の会議になると、最初に書いたように移動時間も、延長した時のことも考慮せずに、切りの良い時間に計画を入れてしまう人が多いみたいです(私の周囲では)。


私もこれでよく失敗をしました。

そこで反省して改善策として、

●自分で会議開催する場合
  ・開始時間は××時10分 などのように00分スタートにしない
  ・終了時間は××時50分 などのように少し前に終わる

●会議の出席依頼を受け取った時
  ・可能なら、開始時間をちょっとずらしてもらえるように依頼する
  ・それが難しい時、会議の前後に移動時間を10分スケジュールとして登録してしまう


というルールでやってます。

そうすると自分が主催者の時には、ちょっと微妙な時間なので、読んだ人の印象に残る(どうしても大切な会議の場合は、更に念を入れて、「10:08分スタートです」とかやります。こう書いておくと、大抵の人は「なんで8分から?」と気になりますので、逆に会議があることを印象づけられます)。
自分が出席者の場合には、前後10分ほどが埋まるので、会議のハシゴをさせられることがなくなります。つまり、前後1時間は空き時間になる確率が高くなるわけです。

この時間を利用して、ちょっとした業務や会議のまとめをタイアップするなどの作業ができます。

意外と会議がたてつづけにあるというのがなくなりますよ。

■同じテーマの記事

電車が遅れたら駅から離れる

私の経験的には、1〜2ヶ月に1回くらいは、通勤電車でトラブルがあります。電車が止まる/遅れるんです。こんなとき、どう対処しますか?別の路線を選べる人なら、それはそれで便利だとは思いますが、田舎ではそうも行きません。それ以外に選択肢はない場合には、復旧するのを待つしかありません。このときに、駅でひたすら待つというのは、生産性はゼロですね。せっかくできた時間なので有効活用するようにしてます。交通機関が遅延したら待たない交通..

通勤どこでも仕事術:平積みにしておくと読書モチベーションが復活する

ちょっとした読書量を増やすためのハックをご紹介します。読書通勤を習慣化する仕組みづくり毎日一冊は本を読んでいますが、実は通勤中に本を読むことをしなかった時期は、ほとんど本を読むこともありませんでした。月一冊も読めば良いほうだったと思います。そう考えると、ほとんどの本を通勤中に読んでいるわけです。私の読書の習慣が続いている秘訣をここでご紹介します。まず、複数の本を積ん読..

通勤どこでも仕事術:出張・旅行のホテルに会員登録する

海外でやったことはありませんが、国内の場合は、使用する交通機関やホテルに無料会員の制度があれば、ほぼかならず登録しています。無料会員のメリット会社によっていろいろですが、無料会員のメリットは・複数回使用することでポイントが貯まる・ちょっとだけ良いサービスが受けられる・予約時に優先予約ができるなどです。会社で会員登録しているような指定ホテルの場合はどうしようもありませんが、そうでなければ自分の名前で登録すると、あとあといろ..

待ち時間で整理整頓清掃清潔

ちょっとしたスキマ時間に、すぐに始められて短時間で終わる作業を持っておくといい、とはよく言われます。じゃあ、「今から3分あります」と突然言われて、3分で終わることができる仕事ってどのくらいありますか?私はよくメール処理をするのですが、たまたま読んだメールが考えないといけないようなものだったりすると、3分が10分でも終わらないことがあります。3分と最初は思ったけど、実際に空き時間は2分になったり10分になったり変動するものです。そ..

遊びの時間を作る

今日のテーマは「遊びの時間」。「遊び」といっても仕事中に遊ぶわけではありません。「余裕」「バッファ」です。仕事はたいていは予定通りには行きません。ただ、経験的には、予定より早く終わることは少なくて、多くの場合は予定を超過します。そのうえ、頭のなかでスケジューリングすると、本当は必要だけどあまり生産性のない単純なことはポロッと抜け落ちることがあります。会議はハシゴしてはいけないたとえば、10時から1時間の会議、11時から..

中華タブレットでマルチタスクシステムを構築する

過去記事で何度か書きましたが、現在運用しているPCは7台あります。そのうち2台ほどが、いわゆる「中華タブレット」です。何をさせているかというと、このブログのメルマガの送信やら、記事の更新、ネットから必要な情報のダウンロードなどをさせてます。あとの幾つかの古い PC はちょっと大きなデータの解析用とデータサーバ。マルチタスクシステム以前の記事PCは複数台運用をすると効率が上がるマルチウィンドウで書いたように、1台の高性能 PC よりも、2〜3台の低性能 PC のほ..

わがままにスケジューリングする

もし調べられるのであれば、直近数ヶ月にした打ち合わせについてどこで打ち合わせをしたかを調べてみませんか?これが相手のオフィスや長距離の移動を伴うような場所であれば、あなたの時間効率の改善のねたになります。移動は価値を生まない製造の仕事でよく言われますが、移動することは価値を生まないです。製品を作るときに、何かを組み付けたりインストールしたりする作業は、その製品の付加価値を上げる方法のひとつなのですが、組付けをするために、部品の..

休憩を取る

人間は一定時間(約90分らしい)以上集中力を維持できないそうです。なので、適切に休憩を入れることで、効率のいい作業ができるようになります。あなたは仕事をする上でメリハリを意識していますか?ダラダラ病の人は特に気をつけなければいけませんが、人の集中力には限界があります。どんなにがんばっても一日通して集中力を保っことはできませんから、メリハリのつけ方が大事なのです。集中して仕事を片づけ..

メトロノームとインターバルタイマ

をご紹介します。ときどき本ブログで「メトロノーム」が登場していますが、スマホのアプリで私が使っている・メトロノーム・タイマをご紹介します。これら2つは「一定の間隔で音やバイブが鳴動するもの」として使っているので、用途は同じです。ただ、測定できる長さ・複雑さにちょっと違いがあるだけです。きっかけ使うようになったのは、2つのビジネス書で紹介されていたのを読んで、「あぁ、なるほど!」と合点がいったから。タイマ..

スマホのデータを整理整頓する方法

スマホやPCのデータって、放っておくとどんどん増えていって、そのうち何がどこにあるのかわからなくなっちゃいます。私は基本的には、1箇所に集めて検索ツールを使うという方法で管理していますが、それでもアプリが勝手に自分ごのみのフォルダに放り込んでくれたりして、気がついたら勝手にバカ食いしてくれてたとかいうことが時々。データ整理の時間を作る毎日ではありませんが、通勤時にちょっとだけ手持ち無沙汰な瞬間があります。データの整理整頓はこの..