■初めての問題は存在しない

たとえば、「コミュニケーションミス」みたいなトラブルはどこの会社にもあります。「ノウハウが経験者にのみ蓄積されて、若者に伝達されていかない」なども同じ。
★P41〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●初めての問題など存在しない(その1)  たいていのビジネス問題は、互いに違っているより、似ている部分のほうが多いものだ。ということは、少数の問題解決テクニックがあれば、幅広い種類の問題に答えられるということである。  おまけに、そのテクニックが、あなたの組織のどこかに転がっていないともかぎらない。何かの文書にあったり、同僚の頭のなかに収まっていたり……。転がっていなかったら、自分の経験を利用して自分自身の道一式をそろえる。 コンサルティング・ファームならどこでもそうだが、マッキンゼーも問題解決のためにいくつもの手法を開発しては、華々しい名前をつけてきた。いわく、「付加価値分析」「ビジネス・プロセス・リデザイン」「プロダクト・マーケット・スキャン」等々。  :  :(中略)  : 「フオーシズ・アット・ワーク」と呼ばれる、分析のための枠組みもひんばんに使われる。 これはエンゲージメント開始時にとくに真価を発揮し、外部からクライアントにどんな圧力がかかることになるのかを検討するのに役立つ。 このテクニックでは、「クライアントの原材料供給業者」「顧客」「競争相手」「代替製品の候補」などを特定する。 そのあと、この四つのカテゴリーのそれぞれについて、そこに起こる変化をすべて挙げていく。 そうした変化は、  ・プラスもマイナスも含めて、クライアントにどのようなインバクトを与えるか?  ・また、クライアントおよびクライアントの業界に、どのような内部変化があって、影響を及ぼしているのか?  ・クライアントによる自社製品のデザイン、製造、流通、販売、アフターケアに現実に大きな変化を起こしうるのは、これら要因のうちのどれか? あなたがどんな業界にいるとしても、この枠組みはとても役に立つ。競争環境のスナップ写真を見せてくれるし、その環境がどう変化するか予想する助けにもなる。ぜひ試してみることをお勧めする。シンプルに見えるかもしれないが、戦略的ビジネス問題をめぐる思考を大いに刺激してくれる、強力な方法である。 イーサン・M. ラジエル(著) 『マッキンゼー式 世界最強の仕事術』 ―――――――――――――――――――――★
続きは http://saracompass.seesaa.net/article/442619435.html をご覧下さい